初めての歯科医院に行く時、ご不安を感じることもあると思います。当院の雰囲気や治療方針、設備をご確認頂いてから、安心して通院してもらいたいと考えております。お気軽にお問い合わせください。
| 2001年 |
・国立新潟大学歯学部 卒業
・EAOメンバー(イタリア・ミラノ) |
| 2002年 |
・東京医科歯科大 歯内療法学卒業後研修修了 |
| 2003年 |
・東京大学医科学研究所 再生医療フォーラムメンバー
・ブローネマルクインプラント認定医 |
| 2004年 |
・マキシスインプラントインスティテュートアドバンス年間コース 修了
・Dental Aesthetic Seminar 修了 |
| 2005年 |
・JIADS研修会 ENDOコース修了
・マキシスインプラントインスティテュート 15th Anniversary Advanced bone graft course 修了 |
| 2006年 |
・マイクロエンドコース(澤田 則宏先生)修了
・スポーツ歯学協議会 スポーツマウスガード認定医 |
| 2007年 |
・厚生労働省認定 歯科医師臨床研修指導医
・ボストン学会「PERIODONTICS & RESTORATIVE DENTISTRY(歯周病および回復歯学)」ペンシルヴァニア大学「AMSTERDAM PENN PERIO STUDY CLUB」メンバー
・ニューヨーク大学歯学部 インプラント科 研修参加 |
| 2008年 |
・Dr.寺内吉継 米国式根管治療マイクロスコープハンズオンコース 修了
・日本顕微鏡歯科学会副会長(Dr.三橋 純)マイクロスコープセミナー 修了
・大阪インプラントセンター(Dr.岡田 隆夫)インプラントコース 修了
・鶴見大学歯学部附属病院 口腔顎顔面インプラント科 臨床専科生 |
| 2009年 |
・ニューヨーク大学インプラント科2年コース留学
・中国青島大学にて顎顔面領域カタバーコース(解剖実習)修了
・日本口腔インプラント学会会員 |
| 2010年 |
・ICOI(国際インプラント学会) 認定医
・ブカレスト大学(ルーマニア)にてサイナスリフト ライブオペ
・日本顕微鏡歯科学会会員
・ICOI(国際インプラント学会)Congress of ICOI Asia Pacific Section(中国・アモイ)出席 |
| 2011年 |
・ニューヨーク大学インプラント科2年コース 卒業 |
| 2012年 |
・横浜歯科技術専門学校臨床講師 |
| 2013年 |
・ICOI(国際インプラント学会)Congress of ICOI Asia Pacific Section(台湾・台北) |
| 〜2013年 |
・首都圏医療法人 インプラントセンターにて統括院長、センター長、分院長など歴任 |
| 2014年 |
・エス歯科クリニック 港南インプラントセンター 開院
・京セラインプラント臨床マイスター就任
・ノーベルバイオケア社よりクリスタルトロフィー授与 |
| 2015年 |
・ICOI(国際インプラント学会)指導医
・コロンビア大学&ICOIインプラントコース修了
・Dr.Palti (前ICOI国際インプラント学会会長)のプライベートクリニック(ドイツバーデンバーデン)にてインプラントオペ研修
・グアテマラ UFM大学にてサイナスリフトオペ研修
・ICOI(国際インプラント学会) アジア太平洋大会(カンボジア)出席
・ICOI(国際インプラント学会)『日本エリア支部長(Area Director)』に任命・Dr.Cho(NYU)インプラントコース修了(ソウル) |
| 2016年 |
・ICOI(国際インプラント学会)アジア太平洋大会(シンガポール)出席 |
| 2017年 |
・ALL−On−4 Puls インプラントコース修了(メルボルン・Dr.Alex Fibishenko)
・iACD歯科総合研究指導医・認定医(Interdisciplinary Diplomate・Fellow)
・iACD国際歯科学会『日本支部役員 日本理事(Board Director of Japan Section)』に任命
・iACD New York Annual Symposium 出席 |
| 2018年 |
・NYU ニューヨーク大学 マイクロエンドコース修了
・タイ王国立チュラロンコン大学 Faicial Esthetic Surgery Course(顎顔面領域の解剖コース)修了
・顎顔面領域の美容歯科セミナー修了(Dr木下径彦)
・ウィーン(オーストリア)にて Dr.Beschnidt マイクロサージェリーマスターコース『 THE COURSE』( anatomical dissection and grafting procedures on human specimens)修了 |
| 2019年 |
・イタリアにてミラノ大学 Pro.Umberto Milan program 修了
・日本顎顔面美容医療協会「美容塾」修了
・第2回 iACD 日本支部講演会 出席
・横浜FC 公認クラブデンティスト 就任 |
| 2020年 |
・横浜FC 取締役 就任
・テレビ東京「FOOT×BRAIN」 8/1(土)放送 「横浜FCを”歯”から支える! クラブデンティスト」出演
|
| 2021年 |
・iACD JAPAN 2021出席
・anan(2280号)「歯科矯正・審美治療のデジタル化と最新事情」対談掲載 |
| 2022年 |
・MAO Aligner Seminar(日本非抜歯矯正研究会)
・臨床歯科麻酔管理指導医
・ノーベルバイオケア 「次世代のアバットメント&インプラント表面性状 Xeal™ &
TiUltra™セミナー」講演 |
| 2023年 |
・ノーベルバイオケア アワード 受賞
・ノーベルバイオケア インプラントハンズオンセミナー開催
・一般社団法人日本口腔ケア学会 評議員就任
・iACD & iDHA 2023 Honolulu World Congress
・NYU Linhart CDE Japan Program 20周年記念式典 |
| 2024年 |
・ノーベルバイオケア主催 歯科医師向けライブオペセミナー 講演
・NYU(ニューヨーク大学) Continuing Dental Japan Program指導医 就任
・ベルギー1部リーグ シント=トロイデンVV オフィシャルクラブデンティスト 就任
・Digital Micro Veneer Course 修了 |
| 2025年 |
・日本デジタル矯正歯科学会認定医
・iACD International Founder
・iACD 本部終身理事 就任
・iACD アジア太平洋地域執行委員会常任理事 |