ブログ一覧|エス歯科グループ
MENU
トップページ
Top
会社概要
Company Profile
エス歯科について
About Group
設備紹介
Equipment
ドクター紹介
Doctor
クリニック紹介
Clinic
メディア掲載
Media
SDGsへの取り組み
Sdgs
アスリート支援
Efforts
求人情報
Recruit
TOP
BLOG
BLOG - エス歯科グループ(医療法人社団白浩会)法人サイト
2025.10.14
口腔粘膜疾患や感染対策に関する院内講義を実施しました。
エス歯科グループでは、患者さまにより安全で質の高い歯科医療をご提供するため、定期的に院内講習を行っています。今回は、岡山大学学術研究院 医歯薬学域 口腔顎顔面外科分野 の伊原木 聰一郎教授をお迎えし、「安心安全な歯科口腔医療の遂行のために」をテーマに、エス歯科の歯科医師全員で講義を受講しました。 伊原木教授は、がんや顎変形症、口腔粘膜疾患といった広い分野の診療・研究に長年携わってこられた、口腔外科のスペシャリストです。現在は大学病院で難症例の治療を数多く担当されているほか、若手医師の育成にも尽力されています。 こうした豊富なご経験をもとに、私たち臨床の現場で役立つ内容の講義をしていただきました。 今回の講義では、以下のようなテーマについて取り上げていただきました。 ・口腔粘膜疾患の正しい理解・外科処置時の感染対策と衛生管理・抗菌薬の適切な使用と判断・外科的な口腔咬合再建に関する知見 お口の中には、舌・頬・唇の裏側など「粘膜」と呼ばれる柔らかい組織が存在します。こうした粘膜に現れる異常や病変の中には、ごく一般的なものから、注意が必要な疾患までさまざまです。診断が難しい粘膜疾患をどのように見極めるか、日常の診療でどう対応していくべきかを、症例を交えて解説いただきました。さらに感染リスクを最小限に抑えるための衛生管理や抗菌薬の適切な使用方法についても、最新のガイドラインをもとに学びました。 今回の講義を通して、私たちスタッフ一人ひとりが、日々の診療の中で何に気をつけるべきか、そして患者さまにとって本当に安心できる医療とは何かを改めて考えることができました。 エス歯科クリニックでは、医療技術の向上だけでなく、「安心・信頼して通っていただける医院」であることを常に大切にしています。当院では定期的に大学教授をお招きし、大学院レベルの専門的な講義を開催しています。こうした学びを通じて得た知識や技術は、患者さまへの治療や対応に直結する大切なものであり、歯科医師としての成長にもつながります。今後も、学びの機会を大切にしながら、患者さまにとって最良の医療をご提供できるよう努めてまいります。
2025.10.02
矯正専門医によるアライナー講習会
数多くのアライナー矯正治療に携わり、全国で講演活動を行う尾島賢治先生をお招きし、エス歯科グループセミナールームで院内講習を行いました。 尾島先生は、矯正専門のドクターとして豊富な経験をお持ちで、なかでもマウスピース矯正に精通されており、全国の歯科医師向けに講演や症例指導も行っておられる先生です。 現場に即した理論と、確かな臨床実績に基づいた講義は、当院スタッフにとっても非常に学びの多い時間となりました。 近年は、目立ちにくく快適に使える矯正方法として、マウスピース矯正(アライナー矯正)を選ばれる方が増えています。治療を成功させるには「正しい診断」「歯の動きの予測」「丁寧な治療計画」が欠かせません。こうした判断力や計画力を磨くことで、より安心して治療を受けていただける矯正医療の提供につながると考えています。 矯正治療は、見た目だけでなくかみ合わせや将来の健康に関わる大切な治療です。 当院では、患者さま一人ひとりのお悩みやご希望に合わせて、最適な治療法をご提案できるよう、日々の技術研鑽と情報共有に力を入れています。 今後も、質の高い医療を提供するために、知識と技術を磨き続けてまいります。 「矯正したいけど不安がある」「マウスピースで治療できるのか相談したい」など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
2025.10.02
医療安全の講義を実施しました
このたび、九州大学歯学部 顎顔面腫瘍制御学分野 教授である川野真太郎先生をお招きし、エス歯科クリニックセミナールームにて院内講義を開催いたしました。 川野教授は、九州大学において長い歴史と実績を誇る口腔外科の分野を担い、口腔・顎・顔面に関わるさまざまな疾患の治療において国内外で高い評価を受けていらっしゃいます。 講義では、最新の知見とともに、日々の診療現場に直結する非常に実践的な内容をお話しいただきました。 高齢化が進むなか、全身の疾患を抱えながら歯科治療を受ける患者さまが年々増加しています。今回の講義では、医科との連携が重要となるケースについてご講演いただきました。 全身の疾患を抱えている患者さまには、歯科的な視点だけでなく、内科的な病状や服薬歴を正しく把握し、適切な診療計画を立てることが求められます。患者さまの全身状態を考慮したうえで、安全かつ円滑な治療を行うための知識と連携のあり方について、再確認する機会となりました。 治療中に起こりうるリスクに備えることも、医療機関として大切な責任です。川野教授からは、偶発症とその安全対策について詳しくご説明いただきました。 講義では、チームで取り組む医療安全の重要性をあらためて学び、スタッフ一人ひとりが自分ごととして安全意識を高める大変有意義な時間となりました。 エス歯科クリニックでは、医療技術の向上だけでなく、「安心・信頼して通っていただける医院」であることを常に大切にしています。 当院では定期的に大学教授をお招きし、大学院レベルの専門的な講義を開催しています。こうした学びを通じて得た知識や技術は、患者さまへの治療や対応に直結する大切なものであり、歯科医師としての成長にもつながります。 今後も、学びの機会を大切にしながら、患者さまにとって最良の医療をご提供できるよう努めてまいります。
2025.09.30
インビザライン講習会を受講しました!
こんにちは、エス歯科クリニックです。 先日、エス歯科のセミナールームでインビザライン社の方をお招きして、講習会を行いました。今回のテーマは「インビザラインの最新デジタルツールについて」です。 今回の講習では、 治療を始める前に、矯正後の歯並びや笑顔を動画でシミュレーションできるツール患者様ご自身がスマホなどで歯並びを撮影し、医院側で経過を確認できるシステム などをご紹介いただきました。 これらを今後導入できれば、「治療したらどうなるんだろう?」という不安が、映像で未来をイメージできる安心感に変わります。また、通院回数を大幅に減らせるため、お忙しい方や遠方から通ってくださる方にも安心して治療を続けていただけるようになると感じました。 今回の講習を通して、私たちも改めて「安心して矯正を始められる環境づくり」の大切さを実感しました。インビザラインは“目立ちにくい矯正”として人気ですが、さらにデジタルツールを活用することで、未来の笑顔が見える → 安心して治療をスタートできるそんなサポートが可能になると考えています。 最新の技術を学ぶことで、より安心して矯正を始めていただけるサポートができると感じています。インビザラインにご興味のある方は、ぜひお気軽にご相談ください。
2025.08.04
研修医向け実践セミナーを実施しました
エス歯科クリニックでは、2025年8月3日(日)に若手歯科医師向けのインプラント実践セミナーをエス歯科グループ専用セミナールームで開催いたしました。 このセミナーは、将来の歯科医療を担う研修医の先生方を対象に、 インプラント治療の基礎から模型を用いた実習までを体系的に学ぶ内容となっており、ノーベルバイオケア社の協賛のもと行われました。 当日は、エス歯科グループ各院のドクターがインストラクターとして参加し、「わかりやすく、実践的なセミナー」となるよう講義と指導を行いました。 エス歯科クリニックでは、日々の診療に加え、未来の歯科医療の質を高めるための教育活動にも力を入れています。 今回のような院内セミナーや外部講師との連携を通じて、歯科医師の知識と技術の向上を支援し、 より安心で高水準な医療を提供する体制づくりを継続してまいります。 これからも患者さま一人ひとりに信頼いただけるクリニックを目指し、スタッフ一同努めてまいります。
2025.05.12
横浜FC エス歯科グループ MATCH(2025)
エス歯科はサッカーJ1リーグ「横浜FC」のオフィシャルクラブデンティストを務めており、年に一度、スポンサーマッチが行われます。今年は5/10開催のアビスパ福岡戦。当日はスタッフ全員で応援に行きました! 当日は入場ゲートにて、横浜FCとエス歯科のロゴ入りオリジナル歯ブラシをエス歯科のスタッフから配布しました。小さなお子さまからご年配の方まで、幅広い世代の皆さまに喜んでいただけました。 緊迫した展開が続くピッチで攻めの姿勢を崩さない横浜FC。両チームのファンが熱い声援で盛り上がる中、エス歯科スタッフもオリジナルTシャツを着て全力で応援してきました! 試合は1-0で横浜FCが見事な勝利!MVPに輝いたのは、J1初先発で初ゴールを決めた室井彗佑選手でした。勝利にスタジアムは大いに盛り上がり、サポーターの皆さまと勝利の喜びを分かち合いました。 横浜FCをはじめ、野球や相撲など、エス歯科は様々なアスリートを歯科の分野でサポートしています。活動の詳細はぜひこちらからご覧ください。
2025.05.07
【告知】5/10 横浜FC エス歯科マッチ開催!限定歯ブラシプレゼント
2025年5月10日、ニッパツ三ツ沢球技場で横浜FCのマッチデープログラム「エス歯科マッチ」が開催されます! 横浜FCはエス歯科グループがオフィシャルクラブデンティストとしてお口のケアのサポートをしているサッカーJ1リーグのチームです。エス歯科マッチは今回で5回目の開催となります。 ご来場いただいた方には、横浜FC×エス歯科のロゴ入り限定歯ブラシをプレゼント!(先着5,000名)エス歯科のスタッフが入場ゲートで配布しています。 試合の日程やイベントの詳細については、横浜FC公式ウェブサイトでご確認ください。 皆さまのご来場をお待ちしています!
2025.04.15
2025年度 入社式・新人研修
2025年4月1日、エス歯科グループの入社式を執り行いました。新入社員の皆様、入社おめでとうございます!今年度は歯科医師4名、歯科衛生士20名、受付・歯科助手10名の計34名を迎え入れることができました。 入社式では初めに、白井理事長から歓迎の言葉と共に社会人・医療人としての考え方、立ち振る舞いなどについてお話しがありました。 入社式の後は、新人研修として講習会と実習が1週間に渡って行われました。院長、先輩スタッフが講師となり、院長からは歯科知識や医療事故・予防などの様々な講義、先輩スタッフからは診療の進め方などの講義を行いました。 丁寧な接遇で患者様をお迎えできるよう、外部講師をお招きし、接遇講習も実施しました。正しい言葉遣いや身だしなみの確認に加え、ロールプレイングを取り入れることで、現場に近い学びを深めることができました。 講義の後は、歯科医師・歯科衛生士などの職種ごとに分かれてクリニックで実習が行われました。実際の器具を使用しながら直接指導を受けることで、より実践的なスキルを身に着けていきます。 新たなスタッフを迎え、エス歯科グループは総勢194名となりました。ご来院いただく皆様にはこれまで以上に質の高い治療と丁寧な対応を提供できるよう努めてまいります。
2024.11.20
【シント=トロイデンVV】スポンサー契約更新のお知らせ
この度、エス歯科グループは、シント=トロイデンVV様(サッカーベルギー1部リーグ、以下STVV)とのスポンサー契約を更新いたしました。 2024-2025シーズンも引き続き、STVV様の選手やスタッフの皆様がより高いパフォーマンスを発揮できるように、歯科治療やメインテナンス、マウスガードの提供など、歯科医療分野からオフィシャルクラブデンティストとしてサポートさせていただきます。 STVV様をはじめ、サポーターの皆様、どうぞよろしくお願い致します。
2024.07.09
横浜FC エス歯科グループ MATCH(2024)
エス歯科はサッカーJ2リーグ「横浜FC」のオフィシャルデンティストを務めており、年に一度、スポンサーマッチが行われます。 今年は7/6開催のブラウブリッツ秋田戦。当日はスタッフ全員で応援に行きました! 当日は、来場者の方に先着で横浜FCとエス歯科のロゴが入ったオリジナル歯ブラシをプレゼント。 大人から子どもまで、たくさんの方に喜んでいただくことができました! また、試合前には無料歯科相談ブースにて来場された方のお口に関するお悩みに当院の歯科医師がお答えしました。 お困りごとを無料で相談できるとあって長蛇の列ができるほど大盛況でした! そしていよいよキックオフ! 両チームのファンは熱い応援合戦を展開し、スタジアムは一体感に包まれていました。 横浜FCはクラブ新記録の8連勝をかけた大勝負。 エス歯科スタッフもオリジナルTシャツを着て応援に参加させていただきました! 試合結果は1-0で横浜FCが見事勝利! MVP賞はゴールを決めた櫻川ソロモン選手です。 当日はサポーターの皆さまとの絆を深める素晴らしい一日を過ごすことができました。 選手の皆さま、お疲れさまでした! 横浜FCをはじめ、野球や相撲など、エス歯科は様々なアスリートを歯科の分野でサポートしています。 活動の詳細はぜひこちらからご覧ください。
1
2
3
>
リクルート
医療法人白浩会では
歯科医師をはじめとした、
各職種を随時応募しております。
お気軽にお問い合わせください。
歯科医師
歯科衛生士
歯科助手
受付
求人情報サイトへ